大学を卒業し、就職した年の事です。 職場が京都ということもあり、その時の私は実家を出て京都に住んでいました。 元々実家が田舎でしたので、仕事が休みの日はそこらを散歩したり地図アプリで周辺を調べたり気になるところにはとにかく行ってみるという過…
以前働いていた帰り道のバスで起きた奇妙な体験の話です。 いつも同じ時間、同じ電車とバスに乗り通勤していました。 珍しく終電間近まで残業していた私は、いつも乗っているバスに乗ることができませんでした。 行き先はいつもと一緒でしたが、交通会社が違…
私の両親は、山奥にある集落の出身です。 まだ私が小さかった頃は、年に数回帰省することがありました。 普段は東京に住んでいたので、その差に毎回驚かされたものです。 集落の人は優しいですし、自然がいっぱいで、子どもからすると楽しい場所。 しかし、…
これは今から5年ほど前に私の友人が体験した出来事を書いたものです。 友人はこれと言って霊感があるわけではないのですが、あの時だけはこの世ならざる者の存在を信じそうになったと言っていました。 以下は友人Aから聞いた話をまとめたものです。 その日の…
夏休みになると、民宿を営んでいる祖父母の家で過ごすのが、子どもの頃の楽しみだった。 海まで徒歩1分の好立地の民宿は、一組しか泊まれなかったけれど、夏場はほとんど予約で埋まっていた。 要は大きめの一軒家に祖母と祖父、それに私たち一家ー両親と兄と…
私が経験した恐怖体験を紹介します。 私が学生の頃、青春真っ只中にあった不思議な恐怖体験のお話です。 ある夜、私は友人たちと一緒に山の中にある廃校へと訪れました。 その廃校は昔、心霊現象が多発していると噂されており、近くにある交差点では交通事故…
私は勤めていた会社で、奇妙な話を聞いた。 すぐに職員が辞めていく幼稚園があるのだという。 きっと、よっぽど園児のしつけが悪くて、手に負えないってことなのだろう。 とまあ、普通だったら、そう考えるよな。 でも、それがどうやら違うらしいのだ。 園児…
私が通っていた小学校の通学路に墓石が立っていました。 いかにも「お墓」の佇まいなのに名前もなく、誰かのお墓というわけでもないのかお花をお供えされているところも見たことがありません。 子供の頃は、それほど不思議に感じたこともなく誰かが噂話する…
俺大学生なんだけど、大学の春休みってあほみたいに時間あるじゃん? だから去年の春休みに、仲のいい友達AとBの3人で3泊4日のドライブ旅行をしたんだ。 あれは2日目に群馬でハイキングした時だった。 その日も3人で気ままにドライブしてたんだが、最近…
これは私の友人から聞いた20年前から現在にかけてのお話です。 わかりやすいようにこれから私が友人の立場になって聞いたお話をお伝えしようと思います。 20年前。 私は趣味で車やバイク、自転車に乗り田舎の自然を散策して野営することが生きがいである。…
懺悔と、わりと本気で頼みたい事があって話す。 どうか最後まで聞いてくれ。 当時学生で、ラーメン屋のバイト仲間だった友達と心霊スポットに行くことになった。 話を持ちかけたのは私だった。 当時ネットでも有名だった心霊スポットが隣の県にあって、私が…
元々スピリチュアルなことに興味があり、本を読んだりネットで調べたりすることが好きでした。 調べている内にたどり着いたのが、過去の書き換えです。 つらい過去を経験した人が、そんな過去は無いように振る舞っていたら、本当に無くなってしまったという…
私が従姉妹から聞いた話です。 従姉妹が通っていた中学校のプールには、噂がありました。 必要に応じて、コースロープで区切ることがありますが、20年以上前に第4コースで、溺死した生徒がいるらしい、と。 泳ぎの苦手な生徒ではなかったのに、授業が終わっ…
幼稚園から小学校三年生まで、何故か遊びに行くと記憶が飛ぶ場所がありました。 私がそれに気付いたのは幼稚園の時で、その場所と言うのが、園の近くの公園でした。 公園に遊びに行ったはずが、気が付いたら自宅に戻っているのです。 両親は私のこの可笑しな…
私が生まれ育った北海道の田舎町には、「天国へ続く道」と呼ばれる道路が存在します。 その道路は真っ直ぐ続くゆるやかな坂道で、街中から20㎞ほど離れた自然の豊かな場所にあります。 坂の上からは北海道の壮大な景色を眺めることができるため、天気の良い…
妙に安い物件だな、事故物件とかかな…。 そう思ったんですが、駅近で二路線利用できて、あの広さで、日当たりも良くて…それであの金額なら、多少いわく付きでも… 有名な事故物件を網羅してるサイトにも載ってなかったですし、何かが出るとかじゃないのかなと…
子供の頃、母親から近所にあるアパートの一室には「絶対に近寄ってはいけない」と言われていました。 理由を訊いても幼かったのでよく分からなかったのですが、とりあえず言うことを聞いて行くことはありませんでした。 そもそもそのアパートには行く用事も…
若気の至りといいますか、いわゆる心霊スポットと呼ばれる場所に行ったんです。 学生だった当時のバイト仲間でもある友人と一緒に、隣の県の廃墟に行きました。 ラーメン屋のバイト明けだったので深夜でしたね。 地元ではどうだったかはわかりませんが、ネッ…
小学校から「危険な場所マップ」なるものが配布された。 身近で危ないと思われている場所が説明されている。 AとCはそんな場所全部知っていたが、一箇所聞いたこともない場所があった。 井戸の絵が書いてある。 当然、悪友二人は肝試しがてら行くことになっ…
子どもの頃から、嫌な夢をたまに見る。 それが20年経った今でも続いている。 台所に猿がいて、そいつは包丁を握ってる。 流し台の上に座り込んで、私を襲うチャンスを狙っている。 歯をむき出しにしてニタニタと笑いながら。 私は腰が抜けて動けない。 何…
私がまだ幼い頃に、地元で海にまつわる不思議な体験をしたことがあります。 私がずっと幼少期から育ってきた地元は、海に面した小さな町で漁業が盛んでした。 その関係からか、地元で行われる祭りは他の地域に比べて、海に関する神に感謝するものが多くあっ…
あれは、私が大学生の頃の話です。 夏休みも終わりに近付き、ダラダラ過ごしていた毎日に刺激が欲しくなったのでしょう、友人のTが「週末に何人かで旅行行かない?」と誘ってきたんです。 バイトでお金に余裕もあったので私は二つ返事で誘いに乗りました。 …
私の通っていた小学校はどこにでもあるような造りの校舎だったのですが、1点だけ少し変わったところがありました。 最上階だけ他の階と比べて明らかに古いということです。 他の階は廊下が白いコンクリートで造られているのにも関わらず、最上階は木製の古び…
「山」という広大な自然は、巷ではスピリチュアルや心霊話をよく聞くと思います。 私もよくネットや怖い話を特集した本で、「山」が舞台であったり「山」で怪異に遭遇し怖い目に遭ったという話を多々見てきました。 山という人間が立ち向かえない広大な自然…
私が25才の頃、体験したお話をさせていただきます。 お盆の夜、私は急ぎの仕事があり、一人夜まで会社で仕事をしていました。 夜中12時過ぎ。 階段をゆっくり上がってくる足音がしました。(事務所は2階) 気になり、階段の方を見るも誰もいません。 しばらく…
私の両親はお気に入りのキャンプ場があり、私が5歳から8歳くらいまでのあいだ月1回のペースで行っていました。 基本いつも行くキャンプ場が決まっていて、そこに行くとよく出会うある家族がいました。 キャンプサイトは少し離れたところに設営しているよ…
季節も夏に近づき怪談話を聞くようになったので、自分の中で怖いかなというお話をさせて頂きと思います。 これは私が18歳の時、当時私には年下の恋人がいました。 私はもともと依存気味な性格。 恋人が他の異性と話すことや、連絡することさえ無理。 更に…
古い付き合いのある友人は、本土から船で三時間の離れた小島に住んでいた。 これは、その小島にいる友人を訪ねるべく乗った船の上で体験した話である。 フェリーのような大きいものではない、どちらかというと釣り船ほどの大きさのその船には、私の他にも数…
私がまだ大学生だった頃のお話です。 その日は資格講座が長引いたため、やや人混みの減った商店街を通って帰路についていました。 そんな時です。 「お兄さん」 路地裏から柔らかな声がかかりました。 そこには小学生くらいの女の子がいて、こちらに手招きを…
私は職業上よく山に行くことがあります。 いわゆる治山(山を治める)の仕事をしており、山で土砂崩れが起きないよう事前に防ぐことを目的とする仕事です。 同業者のAさんはかなり長くこの仕事に努めており20年以上も仕事をしている大ベテランです。 Aさんも…