怪文庫

怪文庫では都市伝説やオカルトをテーマにした様々な「体験談」を掲載致しております。聞いたことがない都市伝説、実話怪談、ヒトコワ話など、様々な怪談奇談を毎週更新致しております。すぐに読める短編、読みやすい長編が多数ございますのでお気軽にご覧ください。

怪文庫

不思議な話

不思議な話に関する記事一覧ページです。

深夜の豪雨

よう子は、地方の大学の3年生。親の仕送りだけでは足りず、アルバイトを続ける日々。 就活のプレッシャーを感じつつも、今日もアルバイト。 先月から新たに加えたのが家庭教師。交通の便の悪い地方なのでバイト先の家へは車で通っている。 アルバイトに通う…

幽霊を噛んだ話

あれは今から5年前の出来事です。 そのころ、自分は宇宙人などのSFは信じていても、幽霊などの存在は信じていませんでした。 というのも、自分の出身が長崎であるためです。ご存じの方も多いと思いますが、長崎には第二次世界大戦において原子爆弾の投下さ…

落とし物のガラケー

夕方、学校からの帰り道、友達と他愛ない会話をしながらいつもと同じ時間に同じように帰宅していました。 友達と別れたあとは山道の脇を通るコースでしたが…車道の端の方に黒いものがポツンと落ちていました。 近づいてみてみるとそれはまだ綺麗で新しそうな…

先祖様の城山

これは私が実際に体験した話です。 あれは私が中高生くらいだったはずなので、もう10年以上前になりますか。 当時は祖父母が健在で、長期休みの折には親の帰省がてら泊まりに行ったりしていました。 その家の裏には、祖父のご先祖様が使っていたとされる山城…

古い自動販売機

これは、俺が大学生の頃に体験した不思議な出来事だ。 もう10年以上前の話だけど、今でも鮮明に覚えている。 あまりに奇妙な体験だったので、これまで誰にも話したことがなかった。 でも、最近似たような体験をしたという書き込みをネットで見かけて、俺も記…

山城の夕暮れ

私は、名古屋市に住んでいるSと申します。 無類の城好きで周りからは「城フェチさん」と言われる程、北は北海道松前城から沖縄首里城まで全国の城を約2000城の攻城しております。 コロナウィルスで大騒ぎになった5年ほど前の10月の終わり頃に名古屋の…

天井の人形

これは、大学時代に体験した話。 俺が住んでたのは、大学から少し離れた古い寮で、築50年以上は経ってるようなボロい建物だった。 家賃が安いからそこに決めたんだけど、古い建物特有の雰囲気があって、最初はちょっと気味が悪かった。けど、それもボロさの…

ウサギの人形

私には幼いころからの親友がいる。 親同士が産婦人科で知り合い、お互い第一子で出産予定日が近かったことから仲良くなったそう。 母たちはお互い専業主婦だったこともあって、互いの家に行き来するようになり、あっという間に意気投合、親友の間柄になった…

念仏踊り

あれは5歳ころのこと、父親の姉が亡くなったと知らせが来た。 母親は慌てた様子で喪服に着替えて「お父さんにご飯を食べさせて、冷蔵庫に昨日の煮物が入っているからね」と言い残して出て行ってしまった。 父は脳こうそくで倒れて、半年、自宅で寝たきり、母…

消えた老人

俺が高校生だった頃、ある不可解な体験をしたことがある。 いつもの通学路での出来事だった。 学校から自宅に帰る途中には、古びた踏切があって、そこを渡るのが俺の日課だった。 その踏切は周囲にあまり人気がなく、昼間でも薄暗い感じがして、何か不気味な…

発光する雲

年始早々に祖母が倒れたことをきっかけに孫である私は大好きなおばあちゃんの介護をしていました。 一緒には住んでおりませんでしたが当時住んでいた家と実家は近かったため日中は実家のいる祖母の家に行きおばあちゃんとお話をしたり、日常のサポートをしる…

ドッペルゲンガー

これは、私の友人が体験した話です。 友人は、とあるバントの追っかけをしており、都内のライブ会場(小規模)に頻繁に足を運んでいました。 そのバンドには、ファン同士のコミュニティがいくつかがあり、彼女もその1つに所属していたそうです。 コミュニテ…

19時24分発

ある日僕は夢を見て、その夢の中で電車に乗りました。 いつも仕事の帰る時に乗る「19時24分発」の電車です。 大体いつも少し残業をして、そろそろこの辺で終わりにするか、と片付けを済ませて早歩きで駅に向かいます。 そうするといつもこの時間の電車に乗っ…

薬師如来

東京上野に勤務していた会社がありました。 支店勤務の私は、月にいち1.2回は上野の本社会議に出席するため、出かけて行きます。 会議は昼過ぎから4時で終了。 他の支店長たちは、だいたい飲み会に行きますが、お酒が飲めない私は解散とともに、上野の森に行…

地下の闇

先月、私の故郷である街で工事現場の路面が陥没して重機が転落、作業員2名が重体という痛ましいニュースがあったのを新聞で見てふと奇妙な事を思い出したためその事についてお話させて頂きます。 件の私の故郷は太平洋に面した世界的に有名な家電メーカーの…

彼女が見たもの

高校卒業後、東京で一緒に住む約束をしていた彼女が、僕と住むために選んだ物件。 木造2階建てのアパートの2階部分。 家賃は3万9千円。 玄関の電器は豆電球で、電球のソケットにスイッチがあるタイプ。 帰ってきて真っ暗な玄関を明るくするには骨が折れた。 …

カブトムシ

仕事がハードで次の休日はリラクゼーションタイムを過ごしたい… 忙しい毎日を過ごしていたMは彼女とキャンプ場へ訪れた。 Mは彼女とキャンプ場で久しぶりに自然にかえり、バーベキューやアクティビティを楽しんだ。 帰り際、キャンプ場の駐車場付近の道路で…

サワムラさんの家

中学の時に体験した話です。 私の住む町は田舎だったこともあり、町に中学校が一つしかありませんでした。 その学校の生徒であればだれもが知っていたのが「サワムラさんの家」という怖い話。 通学路の途中に、いまは誰も住んでいたないボロボロの空き家があ…

公園の赤い女

私は当時、大学生で一人暮らしを始めて、とある関東地方のアパートに住んでいました。 私は2〜3日に一回、必ず同じ夢を見ていました。 私は少し大きめな公園で小さな丘の上に立っています。 少し古びた遊具があり、芝生にはつくしが顔を出しています。 そし…

落武者の願い

今現在も、これが実際に起きていた現実なのか、それともただの子供の夢だったのか?真相は未だ謎のままです。 私がまだ小学生だった頃。 やっと夏休みに入り、お盆に毎年恒例の、お寺参りに行きました。 そこには大きなため池がありました。 普段なら、溜め…

鏡の中の体験談

私が小学生の時に体験した不思議な出来事を聞いて下さい。 祖父の法事で母方の田舎に帰省した時の話です。 会食が終わり退屈した私は家にあった自転車を借りて、近所を探検してみることにしました。 私が住んでいる所とは違い片田舎にある母の実家は田んぼが…

タイガーストーン

私が中学生のとき、家族と一緒に、引っ越しの際に必要な家具を買いに行ったときのことです。 タイガーストーンであろうブレスレットがレジ横のザルに入って売られているのを見て私は、猛烈にそれが欲しくなりました。 親にどうしても、と強請って、そのブレ…

写しとったもの

私は以前、葬儀会社で働いていました。 とはいっても個人経営の小さな会社です。店舗、と呼んだほうがいいくらいの。 葬儀の場というものは、まさに悲喜こもごもです。 映画などでそれをテーマにしたコメディがあるくらいに、ときにはドタバタとすることもあ…

目を開けてはいけない神社

私の父方の祖父母は北海道のK村という場所に住んでいました。 海の近くの非常に小さな村で、子どもの足でもほんの1時間足らずで一回りできてしまうような場所です。 両親が共働きだったため、幼い頃は夏休みなどの長期休みの度に祖父母に預けられていました…

ピエロの恐怖

これは私が幼少の頃体験した話です。 私は三人兄弟の真ん中で、二つ上の兄はとても頭が良く優秀、三つ下の弟は優しい性格の活発な男の子です。 そんな二人に挟まれて自分はある意味何の取り柄もない男でした。 両親から兄と弟は可愛がられていましたが自分だ…

雨の日

これは私が小学生の時の体験です。 当時、私には仲の良い友人が3人いました。 みんな幼稚園から一緒で同じ小学校に入学。 いつも一緒で、休み時間だけでなく、放課後も家に帰って荷物を置いたらすぐ集合して遊んでいました。 その日は梅雨半ばの小雨の降る蒸…

ヒバロ族のお面

これは私が小学校低学年頃、今から40年以上昔の話です。 私の家は祖父母と同居していてその祖母には戦前ブラジルに移住した兄がいました。 その兄はだいぶ前に亡くなってしまっていたようなのですがその息子、祖母にとっては甥に当たる人物が日系二世として…

あの夜見た女の子

これは私が小学生の時に体験したお話です。 私は当時、鼻炎に悩まされていてよく鼻水が止まらない小学生でした。 そんな私は2階建ての一軒家に、両親と弟2人と5人家族で暮らしていました。 2階の寝室で家族全員川の字で寝ていたある夜、ふいにトイレに行きた…

もらった御守りの真実

このは私が20代前半に体験した話です。 その頃、私は就職活動中で、色々な会社の面接を受けていました。 しかし、不景気などが影響してなかなか会社の内定がもらえずに苦しんでいました。 一日に会社の面接を二、三件はしごして受けては一人暮らしのアパート…

苗代田

私の住んでいる近畿地方のある小さな町の風習とそれにまつわる話です。 一般的に、田植えの前に「苗代田」と言って、稲の苗を15センチほど密集させて育てるのですが、私の住んでいる町ではその苗代田にその農家の人が育てたお花を泥に突き刺すようにしてお…